2016年1月28日木曜日

広島へ

広島へ。同期、先輩との新年会。

その前に皆で
山本摂叡先生の勉強会。



テーマは『恩徳讃』。
勉強会の内容はマニアックかもしれませんのがここには書きません。


浄土真宗のお寺の法要の最後に皆で歌わせていただく「恩徳讃」。

ですので、歌うときに法要が終わった合図みたいになってますね。
お店の閉店時間にホタルノヒカリが流れるみたいな。


終わったーって思ってしまう。
お恥ずかしい自分に気付かされました。


法要でご法話をいただいた後に、お互い様に感謝し味わいながら歌いたいですね。





それにしても広島は御法義地。
お墓が『〜家の墓』とか最近では『絆』や『愛』も多いらしいが、、、そのようなものではなく、『南無阿弥陀仏』か『倶会一処(くえいっしょ)』。

手をあわせる対象がお骨じゃなく仏様という意識があるのでしょうか?
お念仏の教えがちゃんと伝わってるなぁと感じます。





新年会は広島の牡蠣をいただきました♩

                                                                                                                        若院

2016年1月25日月曜日

雪のんの③

雪ののさまにお参りする子をパシャリ。


保育園にて、雪のんの作成。ちょうど子どもたちの顔が誰の顔か特定できない写真をいただいたので。


鹿児島の雪景色も今日まででしょうか?
境内の雪景色もなかなか綺麗です。
納骨堂へお参りの際は境内散策をしてみてはいかがでしょう。












                                                                                                                        若院


2016年1月24日日曜日

雪のんの②

裏の慈眼堂(納骨堂)でも雪のののさまがお出迎え。
ちなみに読み方はジゲンドウです。

ようこそようこそ。



目と眉は笹の葉。
白毫(びゃくごう)はドングリの実。
お念珠はお念珠。
                                                                                                                        若院

雪のんの①

今日は雪のののさまがお出迎え。


なんまんだぶ。

                                                                                                                        若院

レンの命日

1月24日は愛犬レンの命日。

そんな日に大雪。

母とレンが二人とも病気なのに雪の中ではしゃいでたのを思い出します。
あのあと、二人揃って体調崩してたなぁー笑

                                                                                                                        若院

2016年1月22日金曜日

獺祭

無事帰り着きました。

『獺祭』は山口の有名な日本酒。
昔ながらの日本酒というよりは海外の方々が好きそうな飲みやすい日本酒。

その中でも『獺祭  磨き  その先へ』
びっくりするお値段。
なんと、一本32400円!!!


高すぎる・・・



これは買えなかったので、、、

一番安い3千円代の『獺祭  磨き三割九分』をお土産に買いました。笑

4月8日の真光寺花まつりでご門徒の方々と飲みたいと思います。
『その先へ』が良かった方、、、申し訳ない。

                                                                                                              若院

専徳寺②

本日、報恩講御満座。




境内にある墓。
弘中先生のご先祖様はお殿様だったらしい。


先生の姿や声からなんとなく納得。

品のある笑い声が特に殿っぽい。笑

弘中先生を知っていらっしゃる方はなんとなく想像できるのでは?

ご存知でない方は真光寺の法座へお参りください。
弘中先生がいらっしゃるのは次回は平成31年とだいぶ後ですが・・・




法要委員の御門徒さんが阿弥陀様に一礼をしてから扉を開けます。


御満座は朱蝋です。
仏花。お供え。すべてが専徳寺のご門徒の方々がされるそうです。
仏花衆、餅つき衆、お供え衆などそれぞれグループを作り、一週間前から準備。
ご門徒さん方の熱心さに感動。
寺族、門徒が共に浄土真宗で一番大切な法要を盛り上げています。




御講師は昨日に引き続き、渓先生。
私は阿弥陀様のお慈悲の中にすでに抱かれているという話。仏様もお浄土も目には見えんけども、またお慈悲の中におるからなかなか気付けないけども、なんまんだぶとこの口から出て、この耳に聞こえるところに阿弥陀様がはたらいてくださっている証拠だよというご法話をいただきました。



お餅のお供え物は御満座の法要前に下げられ、お手伝いの方々への『お下がり』に。
お説教の中休みに皆に配られました。



帰りは新発意(お寺の跡継ぎ、長男の子どもの頃の呼び方)が電車の時間を調べてくれました。
鉄道マニアの新発意。私の知らない駅や知らない電車を次から次へと教えてくれます。




そして、新発意と妹が通津駅の途中まで送ってくれました。

専徳寺様の報恩講の御勝縁に遇わせていただき、おかげさまで有難く充実した二日間となりました。
弘中先生をはじめ、専徳寺の皆様には大変お世話になりました。有難うございました。
                                                                                                              若院

最適な温度


右が水。
左がお湯。


・・・。


ちょうどいい温度にはどうやって・・・?

普段使ってる水道の有難さを知る。

専徳寺①

真光寺に御講師で3、4年に1度来てくださる弘中英正先生のお寺へ。
報恩講にお参りさせていただきました。

寺号は『専徳寺』。山口の岩国にあるお寺さん。



      ホームページ
               ↓






御講師もこれまた真光寺によくお説教に来ていただく渓宏道先生。






女性の方はもちろんのこと、
男の御門徒さん方がよく動き、活気のあるお寺さん。




司会、太鼓、資料配り、ホワイトボードの準備、喚鐘などなど御門徒さんがされます。






門徒の方々が自分たちでお寺を盛り上げようと立ち上げた『法要委員』。
どういった経緯で立ち上がったのか、弘中先生が嬉しそうに話してくださりました。

これは総代会とはまったく別のグループで、総代さん方は御講師の目の前の一番前の席でお聴聞されておりました。




昼座の中休みではおいしい甘酒をいただきました。





夜座

新発意(お寺の跡継ぎ)の御伝鈔拝読。

写真は許可をもらっておりませんのでボケている写真を貼らせてもらいます。
堂々と立派に拝読されていました。
その姿に感動。

ご門徒さん方も皆嬉しそうに拝聴。

その後、献灯。
夜座にお参りされている方みんなで


お聴聞の後、ぜんざいをいただき夜座が終わりました。



ざっと書いてみました。
書き足りないですが、もう眠たいです。笑


明日の御満座もお聴聞させていただいてから鹿児島帰りたいと思います。
 

それではおやすみなさい。

                                                                                                              若院








2016年1月21日木曜日

真っ黒焦げのパン

ネットの記事で紹介されていたある家族の話。
母が料理に失敗したときの父の言動。


     記事
        ↓   
http://heaaart.com/post/112192



母さんは一日中働いてるのに、家族の為に頑張って夕食を作ってくれてるんだ。父さんは焦げたトーストなんて些細な問題なんかより、家族揃って食事が出来る事が嬉しい。
それにね、人はミスをするものだ。父さんは、母さんのそんなお茶目な所も含めて好きだよ。

 

父さんなんか結婚記念日を忘れてたしね・・・

 

でもね、人生は後悔に時間を費やすには短すぎるのさ。
自分を愛してくれてる人を、愛するのに時間を使うべきだ。
それに気付いてない人には同情するよ」




すごいなー。自分だったら「焦げてるぞ」と言ってしまうかもしれない。


家族揃って食事ができるしあわせは普段なかなか気付けない。

当たり前と感じていたことが有難いことであったと気付けるというのはしあわせですね。

ないものを求めるのではなく、今をしあわせと感じる心が大切。


                                                                                                              若院





2016年1月19日火曜日

私は結晶


鹿児島別院の法語。

願われていないいのちはひとつとしてないですね。
誰もが願われている。
父から。
母から。
じいちゃんから。
ばあちゃんから。。。。多くの方に


その一人が阿弥陀仏という仏様。

                                                                                                              若院

2016年1月15日金曜日

御正忌報恩講 ライブ配信

本願寺の通夜布教。
去年は真光寺旅行で行きましたね。



観光で疲れて、みな安らかにお眠りになりましたが、、、笑
まぁ、それはそれで楽しかったです。





家のパソコンで快適にお聴聞できます。
朝5時45分まで。


                                                                                                              若院


2016年1月11日月曜日

正月も終わり…

日帰り温泉に来てます。今からリフレッシュ。
肩凝りがえぐいです。



ネコ発見!!めっちゃかわいい。笑
しかし、私は猫アレルギー。。。



なんだかんだ自分が思ってた以上にブログを更新してます。年末年始は書くことが多かですからね。

ブログは週1、2で更新できたら良い方かなと思っていましたが…。


まぁ、本堂と納骨堂の花生けが終われば少し落ち着くことだろうと思いますし、マイペースに更新していくのでよろしくお願いします。




今年いただいた年賀状で面白いものを紹介。




◻️R常寺よりいただいた年賀状

昨年の世相を表す漢字一文字は不安の「安」だった。
「安」という字を倍にすると「安倍」になると言った人が…
①「女性の輝く時代」の政策を進めると…
そこで年老いたゼンオジュッツァマが反論す
②「母性の輝く時代」の政策をしなければ安心の「安」の時代は来ないと。

①縦に首振らぬ女房の首と扇風機    毎日川柳
   女房の夢は元気に未亡人    毎日川柳
②手を引かれ保育園へと向かった日今は手を引き「デイ」へと送る    読売(四季)畠山待子
願わくは戦後復興を成し遂げた世代の老境が安らかな世相であらんことを…



(毎年楽しみな年賀状のひとつ。
芸人の小藪さんが「いい年こいた美魔女をチヤホヤする国に未来はない」と美魔女批判をしていたことを思い出した。「白髪染めも我慢して自分磨きのお金をすべて子供の習い事等に使うおばはんも賞美する逆側の意見もないと…」と。
母性ほど素晴らしいものはないですもんね。)









◻️T勝寺よりいただいた年賀状

生物学観点から見ればヒトもまた「サル」の一種に他ならないそうです。一般的にサルの飼育がむずかしく大人になると気が荒くなり、サル知恵がはたらき、いたずらが巧妙を極め破壊的行動をよくするそうです。………納得。

                                                   称名


(………納得。笑)







◻️F澤君よりいただいた年賀状





(インパクトがすごい。ゴム版はんこで作ったらしいです。味のある年賀状を有難う。)





                                                                                                              若院