2017年12月31日日曜日

大晦日

今年も大変お世話になりました。ブログを読んでくださっている方、本当に有難うございます。

私は体調不良で今年の年末年始は寝正月になりそうです。笑

1月3日の元旦会までには治るように安静にしときます。



写真は父の兄弟ファミリーでのお寺参り。
今年のお礼を真光寺の如来様の前で。



一般の方やと、元旦にお願いごとをしに神社でしょうが、、笑


お願いをしなくてもいい、むしろ願われているいのちと常々聞かせていただけていることは有難いことだとつくづく思います。


若院



2017年12月27日水曜日

正月花教室





毎年恒例の真光寺正月花教室。

お寺の教室ですから、お勤めをし、ご法話をさせていただいた後に、生け花。




先生がちゃんと教えてくださりますので、素人でも綺麗に生けれます。






終わった後はみんなで記念撮影。そして、お茶会。
それぞれの趣味の話で盛り上がりました。





私が生けた正月花が元旦会に本堂の玄関に飾ってあります。
参加費は2000円。
2000円でこれだけ立派な正月花が生けれます。


私もやってみたいなー。参加してみたいなー。
という方は来年はぜひ!!

11月後半〜12月前半頃に配布される真光寺だよりに詳しい日程は書きますので、お電話やホームページのお問い合わせにて申し込みをお願いします。







P.S.
今日、ご法事だったご門徒さんが「ブログ観てますよ」と声をかけてくださりました。
何よりの励みです。有難うございます。



若院

2017年12月24日日曜日

登山

昨日、紫尾山に登ってきました。
帰りは大変でした、、、ほんとに。







宗派の違いをよく山登りに例えられます。



なんで同じ仏教なのに、宗派がいっぱいあるのか?

と疑問に思ったことはないですか?





お釈迦様の対機説法。その人その人に合った教えを説かれた。それがお経です。
そして、その一人一人に合ったお説教をした数がそのままお経の数になるわけです。
その数、八万四千と言われています。


実際にはそんなにはないのですが、「八」というは「いっぱい」ということを表します。

八百屋さん、嘘八百。などなどの言葉でも分かりますね。


そのたくさんのお経のどれを中心とし、どのお経を依りどころとしていくかによって宗派が決まります。



煩悩で仕上がっている私。
仏になりたいとも思っていない私。
そんな私に親鸞聖人がおすすめくださったお経が浄土三部経。なんまんだぶの教えでした。






どの宗派でもいい。どの宗派でもいっしょ。
という方がいますが、それは外から眺めみている姿。
山を外から眺めみている状態。






しかし、いざ私が登るとなると登り方を一つだけ選ばねばなりません。紫尾山を登る方法も何通りかあります。
眺めみているだけでは山頂に着くことはないですね。


煩悩で仕上がった私がいただきやすい、なんまんだぶの教えを親鸞聖人が私におすすめくださった。その教えをどうぞお聴聞しに、お寺の法座に足を運んでいただきたいです。
いっしょに山登りする仲間となりたいと願っています。
山登りと言っても、浄土真宗を山登りに例えるなら、ロープウェイでしょうけど。
同じ、なんまんだぶのロープウェイに乗って山登りしましょう。
同じものをいただき、同じものを慶ぶお聴聞の仲間が増えることが何よりも嬉しいです。

若院



2017年12月21日木曜日

今日は定例



今日は定例。
住職の法話。

なもあみだぶつってどんな意味?と聞かれたら何て答えます?

いろんな答え方があります。

今日のご法話で味わうのであれば、


「なもあみだぶつ」は生きた仏様。



仏像は「なもあみだぶつ」のはたらきを姿形であらわしたもの。


なんまんだぶなんまんだぶと口にして耳にしている私のところに仏様の目に見えない姿を味わっていくのです。



散っていくモミジの葉に冬のはたらきをみるように、
なんまんだぶと口にし、耳にしている私の姿に阿弥陀様のはたらきをみていくのです。


若院

2017年12月20日水曜日

正月花の申し込み

12月27日、13時半〜15時に花樹さんをお呼びして、正月花教室をします。

毎年の恒例行事です。
去年の正月花↓


18名の方が今申し込みがあります。

素人でも綺麗に生けることができます。


ぜひぜひ、ご参加を。



若院

2017年12月13日水曜日

報恩講ご満座

今日はご満座。
準備を手伝ってくださった方。またお参りにいらっしゃった方のおかげで無事、報恩講を3日間お勤めすることができました。

本当に有難うございます。







ご満座はおぜんざいをみんなでいただきました。






お手伝いの方々も皆さんが帰ってからいただきました。



若院

報恩講2日目

報恩講2日目。
今日は寒さのせいかお参りが全体的に少なかったです。。

しかし、朝は保育園の子どもたちもいっしょにお参り。







明日でご満座となります。
時間は朝10時より。
今年最後のご縁。暇を作ってお参りください。

2017年12月11日月曜日

報恩講1日目





今日から報恩講法要。
真宗大事の法要と言って、一年間で一番大切な法要。
各家のご法事よりも本来は大切にしなければいけない、、、と少しは味わってもいいのでは?と思うほど、本当に大切な大切な法要。


お供え物もたくさんの方と数日かけて作ります。
お花もいつもより豪華に生けます。
できる範囲で精一杯させていただく。







昼はたくさんのお参り。
夜は寒いこともあり、少なかったですが、保育園、幼稚園の先生がお聴聞。






























普段は入ることのできないお内陣ですが、ご門徒さん方がいっしょに作ってくださったお供え物を見ていただくため、特別に余間まで。

おーー


きれいねー


すごいねー



と関心のお声。

興味津々のせいか余間より中に入られて間近で見る方も。笑
それはそれで有難い。


男性の方々は司会や喚鐘。
また、駐車場整備、受付などたくさんたくさん関わってくださっています。




今年は去年に比べ二倍くらいお手伝いが増えました。
来年またお手伝いが増えると嬉しいです。


報恩講はご門徒皆でお勤めする法要。
たくさんの方に関わっていただきたく、そして、たくさんのご門徒さんにお聴聞していただきたいです。

関われば関わる分だけ達成感みたいなものがあります。

報恩講。恩に報いる。。返すことできないほどのご恩をいただいています。そのお礼。
関われば関わる分だけ、よかったな。なんか去年よりお参りした気分になるな。少しは御法謝できたかな。と思うようになり、いつの間にか自分のよろこびになっていきませんか?

なってないと言う方はまたお聴聞し続けてください。いつか、味わえるようにお育ていただくはずです。



今日のお昼の松月博宣先生の御法話でありました海徳寺(http://www.kaitokuji.com/?from_sp)の総代の〇〇さんの言葉のように

聞いといてよかったな。

と自分が死の縁に触れた時、味わうことができるかと思います。
あの時、聞いた仏様のお話はこのことだったのかと味わえるようになるかと思います。
死んで終わりではなく、仏様となって生まれるいのちだと味わえたとき、死の苦しみ悲しみはかわることはないけども、その苦しみ悲しみの中からでも慶べます。


明日、明後日とまだ2日間続きます。暇を作ってお聴聞ください。いのちの問題は他人事ではなく、我が事です。




2017年12月10日日曜日

報恩講 お供え物準備




報恩講にむけてのお供え物作り。

動画は「お華束」(おけそく)と呼ばれるお餅のお供え物ができるまでの動画です。


昆布




落雁の代わり。今年初挑戦。


みかん



男性陣は外の準備や掃除をしてくださっていました。









終わってから男性陣も加勢してくださりました。







男性陣は準備が終わって帰ってしまったので、残った方で集合写真。











あとはお花、、。





2017年12月9日土曜日

12月のんの会

今日は昼からのんの会。



今回は、報恩講のお話をしました。
喉の調子が三週間ばかり悪く、お勤め中、ちょっと迷惑かけてしまいました。



のんの会でひとつだけお供え物を作りました。
報恩講は一年間で一番大切な法要ですので、子どもたちに関わってほしく、作ってもらいました。
意味がわかってか、わからんでか、それぞれで違います。でも、小さい頃、お寺でののさまと親鸞さまにお供え物作ったなーといつか思い出してくれたらと思います。
報恩講は毎年心込めてお供え物を作ります。
恩に報いる。少しでも。そんな心で。




ひとつだけですが、作ってくれて嬉しかったです。

食べたがる子もいましたが、これはお供え物だからダメと注意。笑
13日が最後の日だから取りに来たらあげるよ
と言いましたが、
学校があるー
と凹んでました。笑










サイコロゲーム作り。




コースまで作りましたが、集中力が足りずゲームになりませんでした。笑









おやつの時間。
隼人くんのお父さんお母さん、かんなちゃんのお父さんお母さん、おやつをいただき有難うございました。今回はだいぶ豪華なおやつの時間になりました。


後半は、みんな走り回りたい感じでしたので、鬼ごっこなどでおもいっきり、走りしました。
私の作務衣が鬼の印に。










終わってから数人が「お泊まり会」の計画を。



お泊まり会の計画をするだけでも楽しそうに考える子どもたち。

お泊まり会いろいろハードルが高いですが、実現できるように検討してみます。
一番のハードルは食事ですね。。





若院

2017年12月8日金曜日

幼稚園の報恩講




今日は幼稚園の報恩講。
子どもたちといっしょにののさまの話を聞かせていただき、親鸞聖人にお礼を申しました。
有難いご縁。

一年間で一番大切な行事です。
真光寺ご門徒の皆様もぜひ、お参りください。

12月11日〜13日
11日       昼座13時半〜
                   夜座19時半〜
12日       朝座10時〜
                   昼座13時半〜
                   夜座19時半〜
13日       朝座10時〜











ちゃんと本堂に入る前、退出する時に一礼します。
さすがです。








若院

2017年12月6日水曜日

今月の予定

今月の予定です。





今月は報恩講法要があります。
一年間でもっとも大切な法要です。暇を見つけてお参りください。

正月花教室は12月27日。13時半から15時まで。楽しく花を生けれますので是非参加ください。20日が申込締切です。


iPhoneのアップデートを最新のものにしてからブログを更新できなくなっていました。
申し訳ありません。

若院