2016年3月30日水曜日

笑い飯




鹿児島別院で聞かせていただいたときに哲夫さんの浣腸する話は笑ったなぁー。
着眼点が面白いです。

                                                                                                                        若院

2016年3月29日火曜日

手を合わす

庫裏の部屋で澍法会の準備中。

後ろから、小さい声で
「けいしょーせんせい…」




ん?って振り返ってみると保育園をつい最近卒園した子どもが後ろに立っていました。

あまり人が入ってこない場所なので、びっくり。笑


話を聞くと、お父さんと散歩中にお寺によったとのこと。


本堂に戻ると子どもは自然と手を合わせていた。



あー。有難いな。
ののさまのこと忘れないでほしいなぁ。


                                                                                                                        若院

2016年3月27日日曜日

親心

この世の中で、自分を犠牲にし、人のために行い、自慢もせず、見返りを求めず、それどころがその行いによろこびすら感じる唯一の心。






それは親心。



だから、阿弥陀様の心は母親の我が子に抱く心によく例えられます。



このブログ。有難かったです。
親心を聞かせてもらいました。



そういえば、母が亡くなってから母の物を整理していく中で、あるものを見つけた。 



それは母の財布に入っていた。



赤ん坊の頃の私の写真をプリントされた未使用のテレホンカード。
それはケータイが普及しテレホンカードを使わない時代になっても、財布に入れていた。
どのような思いで財布に入れていたのだろう。想像はある程度できるが、親になったことのない私にはまだその心を味わえない。

親の心は親になってみないとわからないが、私の知らないところで私以上に私を思ってくださっている方がいるというのは有難い。



阿弥陀様もそういう仏様。
私の知らないところで私以上に私を思ってくださっている。


                                                                                                                        若院

2016年3月26日土曜日

貴重な時間

父に霧島温泉一泊二日の家族旅行をプレゼント。

お寺は旅行があまりできない。
また、法要がないと兄弟もなかなか揃わない。
このタイミングだと思い、彼岸会後に出発。

今回、児玉先生に法務と留守番をお願いし、行かせていただきました。


旅行中、我々が父を楽しませようと気を遣っているつもりだったが。。。


父が私たち子どもに気を遣ってくれていることを度々感じ、「親には勝てんなぁ」と気付かせていただいた旅行でした。





                                                                                                                        若院


2016年3月25日金曜日

僕だけがいない街

漫画です。
アニメ化され、実写映画化もされてます。




その中で

「信じるって変な言葉だよな」

(え?)

「だって、本当に心から信じてたら信じるなんて言葉いらんだろ?
空気があると信じるとかさ」

(疑ってるから信じるってことか?)

「だからって信じてることが嘘っぽいって言いたいわけじゃないんだ。信じるっていうのは信じたいっていう希望の言葉なんだ。」


という会話が出てきます。



法話でもよく聞かせていただきます。

単身赴任する旦那さんに
「あなた信じてるからね!」

この「信じてる」には疑いが。笑
希望も確かに含まれてるなぁ。


本当に信じてるなら口に出てこないですね。
赤ちゃんに「お母さんだよー。お母さんがここにいるよー。」と母親は産まれてからずっと赤ちゃんにつきっきり。
いつの間にか子どもは疑うことなく「お母さん」と呼ぶようになります。
「ぼくのお母さんだと信じてるからね」と言ってる子は見たことがない。





阿弥陀様が「死んで終わりじゃないぞ。必ず浄土に生まれさせてやるぞ。お念仏してくれよ」の呼び声を
「よかった。なんまんだぶつ。」といただいていく。

聞いたまんま、そのままいただいていくのが「信じる」ということでしょうね。









                                                                                                                        若院


2016年3月24日木曜日

指にマメが。。

書き終えました。間に合った。。。
あとは裏面を印刷して発送します。



4月より、皆さんお待ちかねの澍法会始まります。




「若院さん!澍法会次いつね?楽しみしてるよ」と声をかけていただくことが何度かあり、嬉しく思います。



「何がいいかってタダで仏様のお話を聞かせていただける!」



最初聞いたとき、笑ってしまいました。



でも、そうでしょうね。
全国でも有名な布教使の先生方をお呼びしての法座で無料というのはなかなかないかもですね。

無料と言っても、皆さん方が報恩講法要や永代経法要にお参りくださった御仏前で澍法会の法座が成り立っています。


その御仏前のお礼は仏縁の場を作ることだと考えています。

親しい方を亡くし、悲しく辛くそして忘れていくのではなく、
目には見えない仏様に出遇ってあなたのおかげでありましたという人生をいただいてほしいです。


どうぞたくさんの方にご縁に遇っていただきたいです。







しかし、住職や私が法話させていただく無料の定例法座はイマイチ人が来ないですなー。まぁ、ほとんど女性の会みたいな固定メンバー化してるからかもしれないですが。
定例法座後はお菓子とお茶(コーヒー)を食べながらアットホームな雰囲気です。
こちらの定例法座もぜひお参りください。






◻️次回の澍法会
4月9日   19時半〜21時
                    松月博宣  先生




                                                                                                                        若院


2016年3月23日水曜日

絵本

ご門徒のHさんより絵本の寄付をいただきました。
孫が小学生の高学年になり、使わないからお寺で有効活用してくださいとのこと。


保育園で使わせていただきます。
写真を観るだけでも感性が育てられそうな本がいっぱいでした。
有難うございます。

                                                                                                                        若院

2016年3月22日火曜日

彼岸会

今日のお取次は若院と住職がさせていただきました。

今日で澍法会スタンプカードがいっぱいなった方がいらっしゃいました。



総代会長夫婦が一番手。
驚くことに一年でスタンプカードをいっぱいに!

有難いことです。





記念品を差し上げました。
                                                                                                                        若院

2016年3月21日月曜日

心をいただく

今日のお取次ぎは次男。
次男は4月より長崎の串山の楽常寺の法務のお手伝いに行きます。

その祝いとして、真光寺仏教婦人会より輪袈裟とお念珠のプレゼント。



彼岸前に、
一軒一軒まわる中でそれぞれが
「けいじゅさんにはどれが似合うかなー」って選んでくださった柄。
けいじゅを思いながら、選んでくださった。


有難いことです。



さて、彼岸会も明日のお昼13時半〜が最後です。
本堂を素通りで納骨堂に参る方もいらっしゃいましたが、お彼岸は故人を縁に仏縁いただく日です。
お聴聞してから、お墓へお参りください。


                                                                                                                        若院

2016年3月20日日曜日

彼岸会

今日からお彼岸です。
今日は楠元地区。

明日、明後日が真光寺本堂です。
どうぞお参りください。


                                                                                                                        若院

丹波焼

陶器好きの私に


弟から誕生日プレゼント。

有難く使わせていただきます。


                                                                                                                        若院

2016年3月19日土曜日

願船寺にて

願船寺にて始める活動らしいです。
ちょいとご紹介。

詳しくはこちらまで

                                                                                                                        若院



お勤め

今日、とあるご法事で嬉しいことが。


一つは小学生、中学生のお孫さん方がたくさんお参りされていたこと。仏縁を下の世代といっしょにいただけることは良いことですね。
詩人の金子みすゞさんは物心つく前からおばあちゃん、お母さんに連れられてお寺の法要に座っていたといいます。
法要は難しくても、法事はできるだけご縁に遇ってほしいものです。

もう一つはお経本を皆さんがお持ちに。


普段は一人で阿弥陀経をお勤めしますが、皆さんが経本をお持ちになっていましたので、いっしょに正信偈をお勤めさせていただきました。

いっしょにお勤めできるって有難いですね。


もし、家族もいっしょにお勤めしたい方がいらっしゃったら、お寺の方におっしゃってくださいね。
お寺から経本をお貸しいたします。

いっしょにお勤めさせていただくことは仏徳讃嘆であり、御恩報謝になります。

                                                                                                                        若院

2016年3月17日木曜日

彼岸

お彼岸ですね。

お彼岸はお墓に参る日?

いや、ご先祖様をご縁とし、私自身が仏縁をいただくためにお寺に参る日です。
お寺に参ってお聴聞してからお墓、お仏壇にお参りするという流れがいいですね。



◽️春季彼岸会
20日  13時半〜 (楠元地区)
21日  13時半〜 (真光寺本堂)
22日  13時半〜 (真光寺本堂)

2016年3月16日水曜日

法語

インターネットに面白い記事がありました。
お寺のいろんな法語を集めた記事。




いろんな言葉がありますが、どの言葉であれ「私」のこととして味わっていきましょう。

他人事として読んだら、ただの良い言葉、ただのおもしろい言葉で終わっていきます。

仏教は「私」が抜けたらいけない。


佛光寺の掲示板に以前書かれていたもの。


『アナと雪の女王』にかけた法語です。

私の見られちゃ困る黒い部分まで知ってくださり、受け入れてくださる方がいるというのは有難いですね。


                                                                                                                        若院



2016年3月15日火曜日

ハガキ

遅くなりましたが、紹介。
一月にお参りさせていただきました岩国の専徳寺住職の弘中満雄先生からのお礼状が届きました。
法要にお参りくださった御門徒の方々へ毎回お礼状を送られています。




実は専徳寺様へお参りさせていただくご縁がこのお礼状をまとめられた『洗耳抄』という書物。

弘中先生が昭和55年2月より始めた「法座礼状はがき」を本にまとめて出版されました。




「お寺の法座ににぎわいを取りもどす」
そんな思いの中、誕生し成長したのがこのお礼状とのこと。

御講師の法話のひとしずくを味わっていただく。


『洗耳抄』の名前の由来は境内にあった手水鉢。
お聴聞の心構えとして掲げた「洗耳」の額からとったそうです。

ちゃっかり、写真をとってました笑


本の中に参詣数も


200名を越える日も。
そんなお寺も御門徒も一生懸命のお寺を肌で感じたく、お参りさせてもらったご縁でした。




このお礼状をモデルにし、始めたのが澍法会に入っていらっしゃる御門徒さんへの案内はがき。
前回の法座でお聴聞させていただいた私の味わいを書かせていただいてます。


あるとき、お参りされてたW園さんが

「いつも澍法会ハガキありがとな。最初読んだときはただ有難い話やなーと読ませてもらうけど、何度か読むうちに私のことじゃったがよー。ありがとう。」

と嬉しそうにおっしゃってました。

あー、この方は「一人がためなり」と味わってらっしゃるなー。。。
有難い御門徒さんのひと言がまた私を育ててくださる。


4月からまた澍法会が始まります。
今ちょうどハガキ作成中。

またたくさんの方と法座でよろこべることを楽しみにしています。

次回澍法会は

日時      4月9日   午後7時半〜9時
 講師     松月博宣先生

です。


                                                                                                                        若院

2016年3月13日日曜日

3月のんの会

今日は法務終わってから、のんの会。

甑島のS浄寺様の御門徒さんよりいただいた貝殻のストラップ。





真剣にどれが良いか悩みながら選んでました。
皆、よろこんでくれました。





日曜ということもあり、保育園がお休み。
ということで、保育園の園庭で遊びました。
雨が降るか心配でしたが、なんとか遊べました。

おやつは不評でした。笑
和菓子は苦手なんですかね?





                                                                                                                        若院

2016年3月7日月曜日

プレゼント

S浄寺様のご門徒さんからいただいたプレゼント。
母のこと知っており、母が好きだった貝殻やサンゴをたくさん持ってきてくださった。


綺麗だ。
それから母との思い出話を話してくださった。

そして、真光寺ののんの会にも手作りのストラップを。
旦那さんが貝を集め、奥さんがストラップを作っているそうです。

かわいい。

母への想いがいっぱいのプレゼント。有難い。

帰ってからお仏壇にお供えさせていただきました。

                                                                                                                        若院

甑島の景色②



おじさんたちが石を積んでました。



                                                                                                                        若院


甑島の景色①

法座の合間に。
フィルムカメラはまだ現像に出してないですが、他のカメラの写真を少し。



                                                                                                                        若院


夕方頃

甑島から帰ってきました。
たくさんのお参りで毎回お座が満堂。

お参りにいらっしゃっているご門徒さんが100%門徒式章していることにビックリし、感動。





住職さんがご門徒さんに「また呼んでくれ」と言われたらしいです。
有難い。

                                                                                                                        若院

2016年3月5日土曜日

甑島

今日から7日まで甑島。
S浄寺様の永代経法要のお取次に。

串木野新港からフェリーで。

朝は朝マック。
たまに食べたくなります。笑


精一杯お取次ぎさせていただきます。




                                                                                                                        若院

2016年3月4日金曜日

南天のど飴



http://fundo.jp/16063


良いCMですねー。


                                                                                                                        若院

2016年3月2日水曜日

珈琲飲みながら・・・

ホームページ今月の行事を更新しました。








場所を変えると気分も変わりますねー。




珈琲を飲んでて思い出しましたが、珈琲によく使うミルク「スジャータ」。


これは仏教に関係のある言葉だとご存知ですか?

お釈迦様に乳粥を施してくださった女性の名前。









                                                                                                                        若院