2023年8月22日火曜日

8月のんの会お泊まり2日目

のんの会のお泊まり2日目。

7時起床の予定でしたが、皆お泊まりで興奮してか6時頃起床。

それぞれ支度をして、まずはお掃除。
本堂も庫裏も掃除。

流しそうめんの竹が入ってたダンボールも運んで解体してくれました。

みんなのおかげでお寺が綺麗になりました。

有難う!







8時のお朝事まで時間が少しありましたので、ご法話をお参りの前に。


肝試しもしたので、
「仏教では幽霊に会いたかったら、鏡を見なさいと味わう」

という話。また、子どもたちに聞いてみてください。




ご門徒さんと一緒にお朝事。
子どもたちが大きい声でのお参り。なにより嬉しかったです。





朝ごはん。

昨年、好評で完売したちなみ先生特製の味噌汁を多めに作りました。今回もおかわりしてくれる子が多く嬉しかったです。

ふりかけごはんで食べてみたり、お味噌汁にご飯を入れてみたり、、みんなそれぞれの食べ方でおいしくいただきました。

中には4杯おかわりする子も、、!

「朝ごはん食べ過ぎてお昼が入らないかもしれなーい!」

と言葉が出るほど食べてもらえて嬉しかったです。





勉強の時間。
おしゃべりしそうな組み合わせを避けて席決め。

後半疲れて寝てしまった子も。笑

お泊まり会の3日後が出校日のため、提出期限が迫っている宿題もあり、こども同士で

「えー!もう全部終わったの?すごーい!」

「まだ、終わってないや〜」

など、、お互いの状況を報告しながら盛り上がっていました(笑)
みんな無事に提出できましたでしょうか、、(笑)





お楽しみの時間。すこし準備不足でスムーズにできませんでしたが、お泊まり会の記念品作り。


コースターとプラ板作成。






みんな一生懸命作っていました。









最後にできあがった作品を持って記念撮影。

今年も無事にお泊まり会を終えることができました。

こどもたちにとって、どんなお泊まり会になったでしょうか、、。



ここで少し『のんの会』について。。

真光寺は『縁起』を大切にしています。

『縁起』とは「すべてのものは関係し合い、支え合い、つながっている」ということが本来の意味です。


『縁起』と聞くと「縁起が良い」「縁起が悪い」という言葉でご存知の方が多いでしょうが、良い悪いはその人の都合でしかありません。縁起にはそもそも良い悪いはないのです。


のんの会はお寺を護持してくださるご門徒さんの支えで開催されています。

総代会(門徒代表の会)を中心に「お寺とご縁を結んでほしい」「子どもたちに仏様のご縁に遇ってほしい」という願いのもと開催されています。



ですので、できるだけ無料開催でさせていただいています。
お供え物のお下がりや時にはご門徒さんのお手伝いももらうこともあります。
ちなみにお参りの時に使う門徒式章(首にかけるもの)はのんの会のためにご門徒さんが手作りしてくださりました。






仏さまの言葉を聞ける子になってほしい。

子ども会の時だけでも手を合わせてほしい。



という願いの中で、お寺に遊びに来てくれる子とのつながりを大切にする会でありたいと思っています。


将来、子どもたちが大人になっても、「先生遊びに来たよー。」と気軽にお寺に足を運んでくれ、一緒にお茶を飲んだり、いろんな話ができたらなによりのよろこびです。



今後ともよろしくお願いします。





また、花火やお菓子の差し入れ有難うございました。
果物のお供えも有難うございました。



2023年8月18日金曜日

8月のんの会お泊まり1日目

17日はのんの会のお泊まり会。



まずはお参り。





食事はみんなと話し合いで決めたそーめん流し。
ホットプレートでウインナーとチキンナゲット。

また、住職より差し入れの『ぜん慶』のからあげ。



そーめん流しではそーめんの他にミニトマトときゅうりも流してみました。キューリは太めの輪切りで転がしてみましたが、倒れて進まず。。笑

ミニトマトはそーめんよりスピードがあり、箸で掴むのに苦戦。

でも、みんな楽しそうにそーめんやミニトマトを追っていました。







しかし、そーめん食べて終わる頃にどしゃぶりの雨。。
花火ができず、とりあえず本堂に避難。




今年は花火はできないかなぁ、、と諦めかけましたが、しばらくして外を見ると

「雨、降ってないよー!花火できるー!」

と子どもたちの声が。










無事に花火も満喫できました。


花火を楽しんだあとはみんなでフルーツポンチ作り。

味はシロップとサイダーの2種類。

果物はお盆のお参りのご縁で仏前に上がったお供え物。そのお下がりをのんの会でいただきました。

花火で汗をかいたあとのフルーツポンチはこどもたちも大喜び!

「おいしー!」
「りんごとサイダー合わなーい!」
「まだおかわりしていいですかー?」

など、、賑やかなこどもたちの声が飛び交う中、いろんな果物の組み合わせを試しながらおいしくいただきました。









フルーツポンチを食べ終えると、それぞれ本堂に移動して歯磨きとパジャマにお着替え。

この時点で21時を過ぎていましたが、この日は夜更かしができる特別な夜。

寝る準備をしてから映画鑑賞をしました。

使用する予定のプロジェクターが不調で使用できず、急遽、ブルーレイでの視聴。。

画面が小さくなってしまい残念でしたが、こどもたちは喜んで観てくれました。





映画鑑賞が終わったのは23時頃。

予定よりだいぶずれてしまいましたが、ほとんどの子が興奮気味でまだまだお目目ぱっちり(笑)

これから、、希望者のみで夜中の肝試し。
怖い子や、映画中に眠った子は参加していません。

「肝試しやりたーい!!」

とお泊まり会早々、楽しみにしていた活動でしたが、いざ、始まるとほとんどの子が怖い様子、、(笑)

肝試しのミッションは本堂地下の納骨堂に飛騨人形を取りに行く、、という内容でしたが、1人で行くとなるとミッションインポッシブル(笑)

2人ペアになり手を繋ぎながら恐る恐る地下へと降りて行くこどもたちでした。

けいしょー先生がケータイを使って流す粋なBGMも素敵な雰囲気を醸し出してこどもたちの恐怖を煽ります(笑)

意外と奇声は聞こえず、、叫ぶのを我慢しながら帰ってくるこどもたちでした。

肝試しが終わってもなかなか興奮が止まない子どもたちを落ち着かせながら0時を回って就寝。

2日目に続きます。




2023年8月4日金曜日

7月精進の日


7月16日 親鸞聖人月命日

ここ2ヶ月、お精進料理ができていません。
そして、、ブログを更新できないまま8月に、、

楽しみに見てくださっている方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。



また、8月16日はのんの会、お泊まり会の準備のため、新たなお精進料理の考案をお休みさせていただきます。

7月お精進料理のお品書き

⚪︎ビビン麺風素麺
⚪︎とうもろこし
⚪︎スイカ


ビビン麺風素麺のレシピを紹介させていただきます。

◻︎材料(1人分に換算)

⚫︎コチュジャン  大さじ1.5
⚫︎ごま油                 大さじ1
⚫︎砂糖                     大さじ1/2
⚫︎酢                        大さじ1/2
⚫︎白いりごま          大さじ1

⭐︎トッピング

⚫︎きゅうり
⚫︎キムチ
⚫︎温泉たまご






◻︎作り方

①上記のタレを混ぜ合わせておく
 (今回はコチュジャンが人数分足りなかったので、豆板醤と白味噌を溶いて代用しました)



②トッピングの準備。温泉たまご、きゅうりの千切りを作っておく。
(にんにくを使用していないキムチが販売されていると伺いましたが、今回は入手できなかったので、普通のキムチを使用しています)




③素麺を茹で、冷水で締める。





④準備していたタレと素麺を混ぜ合わせ、トッピングをしてできあがり。








今回は16日が日曜日で、こどもたちが一緒だったためゆっくり写真を撮りながら作ることができず、、できあがりの写真のみです。

副菜は夏らしく、彩り鮮やかなとうもろこしとスイカにしました。

暑い中でもほぼ火を使わず、さっとできる一品でした。

お味は、、ピリ辛なタレとお酢の酸味で、食欲がない時でもサッパリと食べられそうなお味でした^ ^
(こどもたちはピリ辛だったので別メニューをいただいています)

お外に出ると日差しが痛いほど強く、暑い日が続きます。皆様、夏バテに気をつけてご自愛ください。