2017年3月30日木曜日

書道の野外展示

鶴丸高校の書道の野外展示。今回で21回目とのこと。

その展示の中に


「さよならを言いたくない人がいるなんて僕はなんて幸せ者なんだ。」

『くまのプーさん』より



若院





2017年3月29日水曜日

3月のんの会

今日は新一年生の2人がのんの会を体験。
そして、私の妹が休みで帰省していましたので、のんの会を手伝ってもらいました。





椅子取りゲームの写真が盆踊りみたいになりました。笑


今日のおやつは

ゆいこちゃんとこはるちゃんのお父さんお母さんからの差し入れのせんべい。
バームクーヘン。


新一年生は楽しんでくれたかなー?


次回は4月15日を予定してます。またメールにてお知らせ致します。

中学生になってもおいでねー


若院





2017年3月26日日曜日

法語



2017年3月 本山佛光寺 今月の標語

みんなと
同じは
不満
みんなと
違うと
不安
どうなりゃ
満足?




ほんとそうですね。。。


若院

2017年3月25日土曜日

テレビに

4月16日の澍法会へいらっしゃるご講師の先生。

木下明水先生。


久々にコントをするようです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170325-00000034-natalieo-ent



ネプチューンとローラがMCを務める「ネプ&ローラの爆笑まとめ!2017」(TBS系)が来月四月一日に放送






若院

2017年3月21日火曜日

暖かくなってきましたね

今日は彼岸会2日目。
今日は私がお取り次ぎさせていただきました。


明日の13時半の法座で終わりです。
明日は住職のご法話です。
まだご縁に遇っていない方はぜひお参りください。

話は変わりますが、
お寺は急な来客、電話がありますので、なかなか留守にはできません。

真光寺は住職と若院の2人。
住職が外出時は若院が留守番。
若院が外出時は住職が留守番。


もともとインドアな性格ではありますが、家でできる趣味を持とうと始めた盆栽と苔テラリウム。

このブログは基本的にはお寺のことを書きますが、箸休めにたまに私の趣味の世界を書こうかと思います。


欠けてしまったマグカップや100均で買った器。
穴を開けて盆栽の鉢に。





マグカップにはボケを。
ちゃんと花が咲くでしょうか。少し不安。







若院

2017年3月20日月曜日

彼岸会



今日の讀賣新聞のコラム。


「死を考える余裕があるからこそ、本当に豊かな社会の証ではないか」

という言葉が書かれていました。
お墓に参る、その習慣は大切なこと。しかし、死を考える時間となりますか?ただ単に習慣になってませんか?

お彼岸は今ここで生きているわたし自身が亡き人を縁にお彼岸を味わう日です。
お彼岸とはお浄土。

今日から彼岸会です。


20日    13時半〜  楠元地区
21日    13時半〜  本堂
22日    13時半〜  本堂


どうぞ、仏縁をいただいてください。
それからお墓へ。

若院

2017年3月17日金曜日

球根

いつかの謎の球根。



ヒヤシンスでした。




若院

2017年3月13日月曜日

インスタ

インスタグラムをされている方。


0_0.satoさんのインスタグラム。

おすすめです!

達筆のペン字。短い文章に浄土真宗の大切な言葉が味わえます。


今日は

東井義雄さんのことば


     一番はもちろん尊い

     しかし、一番より尊い

     ビリだってある

                                          』


を味あわせていただきました。



勝ち=偉い

負け=だめ


成績良い=偉い

成績悪い=だめ


その価値観では、心が育ちませんね。






若院



2017年3月10日金曜日

絆創膏



ホラーにしか見えんですが、、、




傷を治してあげたらしいです。笑
親戚の子、優しいところあります。


若院

2017年3月5日日曜日

刺激を受ける

今日は法務が終わってから、お聴聞に。

善福寺様にて
ご講師は入江祥裕先生。

実は、私の大学時代からの友人。
若手布教使として、今、熊本を中心に九州各地を飛びまわっている布教使さん。

私のいのちの無常を
我が事としていただく難しさ。
仏様の教えを
我が事としていただく難しさ。
また、私の目線にたってくださり、私以上に私のことを知ってくださり認めてくださる阿弥陀様のお慈悲を聞かせていただきました。


堂々たるお説教。
自分も頑張らねばと刺激をいただきました。


若院


2017年3月3日金曜日

三月の行事




遅くなりました。
三月の行事です。

お彼岸があります。ぜひ、お参りください。