5月お抹茶の会🍵
少人数だったので、ゆったりとソファ席にて、お抹茶とお菓子を楽しみました。
若院のご法話も、皆様との距離が近いお抹茶の会はアットホームな雰囲気で。毎回笑いあり、涙ありのお聴聞です。
今回のお菓子は「船橋屋」さんの「元祖くず餅」をお取り寄せしました。完全無添加のくず餅は届いたその日が消費期限になっているため、余計なものが入っておりません。
そして、450日もかけてできたくず餅は乳酸菌たっぷりで!ヘルシーで!身体にも心にも優しいお菓子でした。
もう一品は鹿児島名物「明石屋」さんの「かるかん饅頭」。お供え物のお下がりをいただきました。
こちらは食べ慣れたお味ですが、何度食べても安定のおいしさ。お抹茶との相性は間違いなしです。
甘いお菓子とふわふわに泡だったほろ苦いお抹茶。それに加えてお参りくださる方々との楽しいおしゃべり。月に1度の楽しみな時間です。
まだ、窓を開けて過ごすのに心地よい気候だったので、中庭の水盤を眺めながら穏やかなひと時でした。
今回もお参りいただき有難うございました。
6月のお抹茶の会は
6月24日(月)15時〜
予定しています。参加を希望の方はお気軽にお寺にお問い合わせください。