2017年1月26日木曜日

真光寺だより発送の準備


少し早めですが、2月前半はバタバタしておりますので、今日真光寺だよりの発送準備をしました。
たくさんのお手伝いありがたいです。



お茶菓子は弟が母の里の楽常寺のご門徒さんよりいただいたサツマイモの手作りのお菓子。
弟の結納、門徒披露宴法要の写真をみながらワイワイ盛り上がりました。


本堂の香炉の横に置いておきますので、ご自由にご覧ください。


若院


2017年1月25日水曜日

メジロ


この間、境内にメジロがやってきました。
急いでカメラを取りに戻り、パシャパシャ。


つがい揃っての写真はとれず、、残念。








若院

2017年1月21日土曜日

えんとつ町のプペル


お笑い芸人の西野さんの絵本。
『えんとつ町のプペル』

http://lineblog.me/nishino/archives/9256089.html


2000円の自作の絵本を、ある小学生の一言で無料に。




23万部突破で、売上の心配をしなくなり、ある程度の心の余裕ができたから無料にすることができたのだとは思いますが、それでも素晴らしい行いだと思います。




ブログの中の
「ありがとう」という《恩》で回る人生があってもいいのではないか。
と西野さんの考えもすごいですね。



高いお金を出せない小学生にたいして、絵本を無料にした西野さんの思いやりの心。





慈悲という言葉聞いたことあるでしょうか?
あの人は慈悲深い人やなーと使うことありますよね。

苦しんでいる人をほおっておけない『慈』の「抜苦(ばっく)の心」。

相手に喜んでもらいたい、笑顔にしたいという『悲』の「与楽(よらく)の心」。




人間にも慈悲の心があります。

読みたいのに読めないと苦しんでいる小学生。その苦を取り除いてあげたい、そしてよろこんでもらいたいとはたらいた西野さんの心。
それも慈悲の心。


阿弥陀様の心は大慈悲のお心。
しかし、人間の慈悲の心は小慈悲。
大でも中でもなく、小の慈悲の心。
人間の慈悲の心はどこまでいっても小慈悲。







例えば車の運転をするとき。

渋滞の中、列に入ろうとウインカーを出している車。なかなか列に入れずに困っている。
入れてあげようと心が起こりますね?
あれもひとつの慈悲の心。


しかし、人間の慈悲には限界があります。
続けて同じタイミングで2台目、3台目まで許せるか?
また、当然のように前に入ってきて、お礼の意味のハザードがなかったときに、イラっとしないか?
せっかく入れてあげたのに。


また、状況によっても変わりますね。仕事に遅刻寸前のような、時間に余裕がないときに、同じように前に入れてあげれるか?
2台目、3台目。。。なかなか難しいかと。笑


中には、そういうことを思わない心の広い方もいらっしゃるでしょう。

しかし、これは車の運転中のひとつのシチュエーションでの人間の慈悲の例でしかないです。

西野さんの場合でも、無料にすることで絵本に関わった方や同じ職業の作家さんと何やらぶつかったそうです。良かれと思ってしたことが、人によっては良いことではないこともあります。。。
人間の慈悲の心は限定的。
親心も我が子だけにはたらき、他所の子にははたらきません。







阿弥陀様のお慈悲は見返りを求めない。
母親の赤ちゃんに対する親心に似ています。その親心が限定されず、すべての人にはたらいています。その阿弥陀様のお慈悲に気付ける人になっていきたいですね。
自分が仏様に照らされていることに気付かされたら、おかげさまといただいていけるのです。

また、小慈悲でも仏様の真似ごとをさせていただくことも大切だと思います。

西野さんの小学生のためを思っての慈悲の心。有難いですね。




澍法会という真光寺の無料公開法座。
全国で活躍されているご講師の先生をお呼びいたしますので、無料で法座をひらくことは実はなかなか大変なのです。
澍法会は年に5回19時半〜21時までの無料の法座。
門徒さんでも門徒外でもお聴聞されたい方が鹿児島市から出水まで遠いところからもお聴聞に来てくださります。


しかし、私も仏様ではないですから、小慈悲でしかないですね。
見返りを求めてしまいます。
みなさんのご法事の際、「どうかお聴聞してください」と伝えても、なかなかご縁に遇っていただくことが難しい。無料なのに、なんで来てくれないのかなーと。。お恥ずかしいことに、ちょっと思ってしまいます。


「無料だし、ちょっと1時間半、真光寺に座ってあげるか」と小慈悲の心を起こしてくだされば、嬉しいです。

どんな理由であれ、どんな思いであれ、阿弥陀様の大慈悲のお心を聞かせていただくご縁になってくだされば、有難いです。










なかなか絵本の内容もおもしろいです。
ここで読めます↓




若院



2017年1月20日金曜日

今年の年賀状

今年いただいた年賀状を少し紹介



甥とは私の弟のことです。笑





手作りのハンコでしょうか?





どうしてるんでしょ、、、


若院


2017年1月14日土曜日

のんの会1月

今年初ののんの会。



色紙にそれぞれ好きな一文字を書きました。
形で選んだ子、意味で選んだ子さまざま。




待ってる間はビッグトランプで真剣衰弱。
気がつくとジョーカーの奪い合いでジョーカーが折れ曲がってしまいました。。





今回のおやつはゆいこちゃんとこはるちゃんのおばあちゃんからの差し入れ。ありがとうございます。


去年は大きい紙に普段使わない大きな筆で書きました。
しかし、大きいと飾る場所に困るかなと思い、色紙に変更。



次回ののんの会のときにお渡しします。
ぜひ、帰ったら額に入れて飾ってみてください。

れおくんのかっこいい字をお借りして、、

額に入れたらこんな感じ。







若院

2017年1月8日日曜日

蝋梅

蝋梅が咲きました。
今年も蝋梅の良い香りが境内中にひろがってくれそうです。

2017年1月7日土曜日

七草法要

1月7日は七草法要。

七草のお祝いの日まで、子どもたちなりにいろんなことがあったでしょう。
嬉しいこと、悲しいこと。
この日まで生かさせていただいたこと。それを「おかげさまでした。ありがとうございます」と阿弥陀様(ののさま)と慶ばせていただくことがこの度のご縁です。


人は育てられ方次第で仏様のような人にも、鬼のような人にもなります。

また、人間というものは育てられるものや人によってどのようにもかわっていきます。大人でもそうです。



昔から
金に育てられれば、亡者になる
怒りに育てられれば、鬼になる
恨みに育てられれば、阿修羅になる
と言われていたそうです。


みなさんは何に育てられていますか?




子育て川柳のある作品
気がつけば   自分のコピーが   目の前に


以前書かせていただいたブログ



願わくは、お仏壇に手を合わせ、仏様に育てられる人となってほしいです。
どうぞ、家族みんなでお仏壇に手を合わす時間を作ってください。












若院




2017年1月5日木曜日

球根


謎の球根が玄関に。。


どなたかの忘れ物?

それか贈り物??





若院


2017年1月3日火曜日

平成29年 修正会

宴会終わりに集合写真。
写真は現像して差し上げますね。




お勤め後、宴会。
お寺は寿司とオードブルを用意。

今年の目玉は法要お手伝いの方々が、お寺の台所で作ってくださった豚汁!



ご門徒さん方もたくさんの差し入れでご馳走でした!



宴会中の写真、撮るの忘れました。。
のんの会の子どもたちの家族も宴会に参加してくださって嬉しく思います。



片付け風景だけ。


若院

2017年1月1日日曜日

平成29年 元旦






明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。



若院