本堂の絨毯、第一納骨堂への階段、第一納骨堂の絨毯部分、慈眼堂の2階フロアの絨毯をお掃除のプロの方々に一斉清掃していただきました。
掃除機や粘着テープでのお掃除は御門徒さんにお手伝いをいただきながら定期的に行っていましたが、長年の汚れは掃除機だけでは難しいのが現実です。
いろんな汚れが気になっていたので、久しぶりにプロのお力を借りることになりました。
第一納骨堂が本堂の地下部分にあるので、機械を運ぶのに苦労したようですが、隅々まで丁寧に仕上げていただきました。
作業の様子を写真や動画で見せていただくと、最初は透明だった洗剤が真っ黒に。。
想像はしていましたが、実際に目にすると、やはり驚きます。
ある程度の汚れは今回のお掃除で取れたとのことですが、頑固なしみなどはプロの方でも難しいとのことでした。
でも、やはり掃除機をかけるだけとは全然違います。
実際のカーペットはもちろんですが、気持ちもすっきりしました。
3月10日のお掃除当日から、カーペットが乾くまでの3がつ12日まで3日間。本堂、納骨堂へのお参りができずご迷惑をおかけしました。
ご理解とご協力、ありがとうございました。
明日からはいつも通りお参りできますのでどうぞお参りください。