2024年12月28日土曜日

溜め込んでいたお精進料理③

 今年はなかなかブログの更新ができずに、気がつけばあっとゆーまに年末、、

年が変わる前に記録の意味も込めて、作ってはいたけど、ご紹介できていなかったお精進料理をまとめてご紹介します(^_^;)

最後に紹介する一品は、、


◻︎お精進カレー!!


報恩講の2日目は朝座と昼座の間にお手伝いいただいている役員会さん方にもお精進料理を食べていただいています。

30食ほどカレーを作るのですが、いつもルーは市販の物を使用。

ですが、、ルーの裏面をよーく見ると、本当ならアウトな食材たちが、、、

ちょっと目を瞑って、お野菜のをいっぱい感じながら食べてくださいね〜(^^;;笑

と言いながら、ワイワイ賑やかな報恩講中のお昼ご飯。

市販のルーに頼らず、スパイスから作るとして、、約30食分ができるには、どれくらいの量の材料と、時間が必要なんだろう、、


そんな疑問から作ってみようと思ったお精進スパイスカレーです。


結論から言うと、、好き嫌いが分かれそうな仕上がりでしたが、一緒にいただいた方々からは好評でした^_^


なので、こちらはレシピを、、、


◻︎材料

・きゃべつ  1玉

・玉ねぎ  1玉

・セロリ 3本

・にんじん 3本

・しょうが 1かけ

・トマトジュース 

・トマト缶 1缶

・クミン  

・コリアンダー

・カイエンペッパー

・豆乳 

・ウスターソース

・醤油

・塩胡椒


・ターメリック(ご飯用)


・添える焼き野菜

 パプリカ

 茄子

 カボチャ



◻︎作り方

①炊飯器でターメリックご飯を炊いておく


②それぞれの野菜をみじん切りにする。


③たまねぎをアメ色になるまで炒め、生姜も加えてさらに炒める。




④その他の野菜も加えてじっくり炒める



⑤トマトジュースを加え、味をみながらスパイスと調味料を足していく。


⑥辛みが強い場合は豆乳を足してマイルドにする。


⑦焼き野菜を作る


⑧器に盛って完成



野菜の甘さとスパイスの辛さが効いたお野菜たっぷりのスパイスカレーです!

これを30人分となると、、野菜のみじん切りがとっても大変ですが、、^^;

大人数になればなるほど野菜の甘みやコクが出ておいしくなるのでは、、と想像です!

また、今回できたカレーを冷凍して、1カ月後に味や風味が大丈夫か確認したところ、1カ月後も変わらず美味しくいただけたので、報恩講の前に作り置きできるのも強みでした。

ただ、今回はスパイスを入れすぎてしまってちょっと辛さ強めなカレーだったので、いろんな方に食べてもらうとなると、もう少しマイルドな方がどなたでも食べられそうです。


今年の報恩講では作れずでしたが、今後、目を瞑らなくていいお精進カレーを目指して^^;


まだまだいろいろと試したいと思います。