2月のお抹茶の会の様子です。
今回は今が旬のいちご大福を名古屋の「弁才天」さんからお取り寄せしました。
付属の専用の紐で真ん中から半分に割ると、中から真っ赤ないちごが、、‼︎
思っていた以上に真っ赤でみんな本当にビックリ。
1人ひとりご自分で切っていただいたので、その作業もまた大盛り上がりでした。
「まあ♡綺麗〜‼︎」
「いちごのいい香り〜‼︎」
とたくさんの歓声。
「食べちゃうのがもったいないわ〜」
の声もあがりましたが皆様ぺろりでした。笑
今回のいちご大福は今までにお取り寄せした中で最も好評なお菓子かもしれません。甘くて瑞々しいいちごと、絶妙な甘さの白餡と、とろけるような食感の求肥が絶品でした。
お干菓子は東京の「塩瀬総本家」さんからお取り寄せしたもの。1枚1枚に可愛い花の模様が入っていて、こちらも春を感じさせる一品でした。
若院の短いご法話に涙を流し、お抹茶をいただきながら弾む話に笑いながら涙を流し、、
今回もとても賑やかで有り難いひと時でした。
次回のお抹茶の会は3月9日(日)15時〜16時です。
参加をご希望の方は真光寺0996−22−2542までお気軽にお問い合わせください。
日曜日なので3姉妹の娘たちが賑やかかもしれません。。。